2025-08-31

草で覆われたミカン畑 8時間かけ刈払い

農作物より爆発的に成長する雑草にため息が出ました。


8月上旬にまとまった雨でミカン畑は草で覆われました。


ツル科の植物が、ミカン木の最上部まで生息域を拡大しています。


家業である畑の雑草管理は、刈り払い機で行っています。


ミカン畑だけでも、作業に約8時間。 金曜・土曜の夕方、土曜・日曜の早朝に2時間ずつ作業を行いました。



最近は日没が早く、午後7時に作業を打ち切り。日が暮れると、秋の虫たちの音色が聞こえ始めます。

今日、作業の途中で熱中症の初期症状。休憩と水分補給でようやく作業が終わりました。

およそ1カ月で元どおり。ため息が出る作業は冬まで続きます。

#農作物 #爆発的 #成長 #雑草 #ミカン畑 #草 #作業 #江田島市



 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-08-30

広島からのお客様 海上保安庁巡視艇「ひろかぜ」

白い船が桟橋に停泊していました。


広島市が定係地である、海上保安庁の巡視艇「ひろかぜ」(26トン)。


前日の夜から、この場所に停泊していました。


任務の合間でしょうか。操舵室には人影の気配が感じられます。


波に揺れる船体は、水面に白い姿を淡く映していました。



#白 #船 #桟橋 #海上保安庁 #巡視艇 #ひろかぜ #操舵室 #江田島市



 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-08-29

新旧「22番」活躍、巨人に3タテ クライマックス望みつなぐ

新旧「22番」の活躍で、読売ジャイアンツに3連勝しました。


クライマックスシリーズ出場をかけた読売ジャイアンツの19回戦。


日米通算200勝をかけて巨人の田中将大が先発登板しました。


田中は序盤から大乱調。一回に1失点して先制を許し、二回は味方の失策も加わり合計5失点でKO。


広島は六回にモンテロが追加点を挙げ、七回には中村奨成がレフトへ6号2ランを放ち、相手を突き放しました。


試合は、8対3で広島の勝利。


地元開催の巨人戦は今季9勝2敗で大きく勝ち越し。クライマックスシリーズに望みをつなげました。




#読売ジャイアンツ #試合 #野球 #マツダスタジアム #クライマックスシリーズ #広島カープ #カープ


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-08-28

試合開始1時間遅れ 虹かかるマツダスタジアム

両軍無得点で迎えた5回裏広島の攻撃。ノーアウト23塁で、ファビアンのレフト前ヒットで大瀬良、中村がホームイン。この回3点を先制しました。


8月27日、マツダスタジアムで行われたま読売ジャイアンツ18回戦を観戦しました。


午後6時開始の予定が、雷雨のため約1時間遅れの午後7時に変更。試合を待ちわびる観客たちは、二重の虹がかかるマツダスタジアムへに向かいました。


試合は、3対2でこのカード広島の2連勝。対戦成績は、広島10勝7敗1分け。


広島に敗れた2位巨人が再び借金1となり、阪神が唯一の貯金生活となりました。


#雷雨 #試合 #野球 #マツダスタジアム #虹 #広島カープ #豪雨 #ズムスタ



 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-08-27

雨上がりのマツダスタジアム 大きな虹かかる

今日のマツダスタジアムは、大きな虹がかかりました。




 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

海中に伸びる軌道 列車の夢を誘う巻き上げ施設

空き地に線路が積まれていました。


船を台車に乗せ、陸上に引き上げる巻き上げ施設のレールを交換していました。


海の中に伸びる鉄路。島内は鉄道はありませんが、海中に向かう列車を連想します。


潮位が大きい瀬戸内海。干潮でも対応できるように、数メートル先まで敷設します。


列車が走らない島内ですが、列車の夢を誘う風景でしょうか。



#鉄道 #線路 #船 #台車 #陸上 #レール #交換 #鉄路 #軌道 #瀬戸内海 #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-08-26

生育順調 日照り続きミカン畑

ミカンがパックリ割れていました。日照りが続いたあとに雨が降ると裂けることがあります。


状況を確認するため、ミカン畑に来ました。

自然相手の家業なので、連日空模様を気にしています。


初夏に行った摘果で、生育も順調。


計測するとおよそ45ミリメートル。もう少し大きくなるでしょうか。商品価値のあるミカンになりそうです。


時折見かける作物を手に取り、「異常気象」を肌で感じています。


人知れず脱皮をした夏の名残。木の下には、セミがひっそりと生きています。種類によっては害虫ですが、ささやかな命をつないでいます。


#ミカン #生育 #家業 #順調 #異常気象 #夏 #名残 #木 #セミ #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-08-25

今が旬のお裾分け イチジク舌鼓

夏の名残を感じさせる季節の味が、口いっぱいに広がりました。

いただいたのは、今が旬のイチジク。

初物のため、店頭でなかなか見かけない貴重なお裾分けです。


残暑が厳しいこのごろですが、夏から秋へと移る季節を感じる味。



収穫されたばかりで、柔らかな果肉と独特の食感。贅沢な味わいに舌鼓を打ちました。

#秋 #夏 #香り #季節 #味 #イチジク #初物 #旬 #江田島市



 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。