2023-02-06

2月6日「お風呂の日」 薪の風呂入浴、古風な生活

オレンジ色の炎が、温かく包んでくれました。

今日、2月6日は「お風呂の日」。「一般社団法人HOT JAPAN」が申請したもので、銭湯や温泉も含めた日本のお風呂文化を世界に発信していくことを目的として2016(平成28)年に一般社団法人「日本記念日協会」によって認定されました。


自宅の風呂は、上水道、給湯設備を備えています。それに加え、バックアップとして、地下水と薪を使って風呂を沸かしています。


燃料となる木や竹が積まれています。電気やガスの高騰が家計を直撃していると報じられていますが、我が家では、その一部を自然由来を使っているため、燃料費を少しだけ節約。


ちょうどいい湯加減のころ。


炎が燃え尽き、炭となりました。遠赤外線で顔が火照ります。。


入浴すると、湯船から湯がこぼれます。ゆったりとした湯船の下から残り火が体の芯まで暖かくしてくれます。
システムバスとは少し違った日々の入浴。毎日をちょいと古風な生活をしています。

#お風呂の日 #薪 #風呂 #入浴 #古風 #生活 #燃える #炎 #炭 #遠赤外線 #顔 #火照る #湯船 #江田島市



 広島ブログ  ふくおかひろし幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2 件のコメント:

  1. コメント失礼します。

    昔、祖父の家では風呂を焚いてました。
    子供の時は火の使い方を教えてもらって楽しかったです。
    焼き芋入れた記憶もあります。

    風呂を焚くって大変ですけど素敵ですね。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。便利な時代となりましたが、昭和の生活から生きる術を学びました。焼き芋も職人技ですよ🍠煙が昇っていると、ホッとします🔥

      削除