稲穂がこうべを垂れる季節となりました。
5月に作付けした水稲が収穫の時期を迎えました。
稲が倒れて、池のような状態、少し未熟ですが、収穫作業を行いしました。
秋の虫が演奏をする中、ネズミの巣を見つけました。
バインダーで刈り取り天日干しにします。
無農薬で栽培してきましたが、今年初めて、いもち病で初めて防除作業をしました。全国的な異常気象の影響でしょうか。
これから2週間乾燥して脱穀。水稲栽培も、大詰めにきました。
収穫後の水田に赤トンボが飛んでいました。秋も次第に深まっています。
#稲穂 #垂れる #季節 #水稲 #収穫 #バインダー #天日干し #赤トンボ #江田島市



コメントは、当方で確認して公開します。
0 件のコメント:
コメントを投稿