「掛まくも畏こき月山神社(かけまくも かしこき つきのみやまのみやしろ)」。
厳粛な空気の中、宮司の祝詞が響きました。
能美町中町にある恵美須神社で、海の安全と大漁祈願の神事が催されました。
漁業関係者や地域の人などおよそ30人が参拝。米や酒、乾物や野菜などをお供え。
出漁の安全と大漁祈願をしました。
#海上 #安全 #大漁 #祈願 #恵美須 #神社 #神事 #江田島市
 
  
  幸か福岡かふくおかひろし
email:blogger@fukuoka.am
幸か福岡かふくおかひろし
email:blogger@fukuoka.am
コメントは、当方で確認して公開します。
 
尊厳ありますね~!
返信削除コロナ禍で広島のえびす講も静寂の中予約してたくまでを頂きに行きました。神社の方と来年は賑やかなえびす講になるといいですね。と話しました。
島内では日曜に開催した所が多かったですね。
元通りとは言わないけど、皆が気を緩めず気をつけて生活していかないとですね。
気候変動で海の世界も変わっていると話題になりました。野に海に、自然と生きているので、気候の変化は敏感になっています。
削除深夜の船も、お客さんが増えてきました。次第に日常生活が戻りつつあることを実感しています。