船底が沈んだが船体が、波に身を任せていました。
呉市音戸町藤脇と隣接する呉市倉橋町釣士田は、古くから海運業で栄えた地域です。
年末年始は、郷里に帰ってエンジンを休めています。
停泊中の船に海運船会社の特徴をイメージした色や模様がファンネルにズラリ。
見上げると、大漁旗も風になびいていました。
地元の人に話を聞くと、ほとんどが内航船。一部の船は北海道まで荷物を運んでいると言います。機帆船の時代は100隻ほど係留した時代も。時代は流れていました。
岸壁には、船に乗船する歩み板が角度を変えていました。
歩み板を下げて乗船します。三が日も終わり、日本の海に船出する日もそう遠くないようです。
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし
email:blogger@fukuoka.am
0 件のコメント:
コメントを投稿