2019-11-30

源平合戦囲碁広める 三王裕孝九段「瀬戸内の囲碁史」

「瀬戸内の島々が出身のプロ棋士は、本因坊周作を世に送り出した因島市をはじめほとんどの島では一人しか輩出していないのに、江田島市は5人送り出している」。
三王裕孝九段
郷土が生んだ偉大な囲碁棋士「瀬越憲作展」が12月15日まで、大柿地区歴史資料館・江田島市灘尾記念文庫で行われています。

記念講座として、「瀬戸内の囲碁史」と題し、瀬越憲作門下、本市沖美町出身の三王裕孝九段の公演がありました。

60人の聴衆を前に、師匠である瀬越憲作名誉九段は、対局でないため棋譜は残っていないが、伊藤博文(1841-1909)や徳川慶喜(1837-1913)と碁を通じた伝承を披露。
杉本昌隆八段門下の藤井聡太七段を例に出し、偉大な弟子が出現すると、師匠は表に出なくなる。瀬越名誉九段もそうだったと、聴衆から笑いを誘っていました。

能美町高田には、瀬越名誉九段の像があります。碁盤に向かって一手を打っています。

三王九段は、「源平合戦敗れたで落ち武者が、瀬戸内海に囲碁を広めた。古くから囲碁が栄えたこの地に、これからも、プロ棋士がこの地から輩出されると信じている」。

 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

0 件のコメント:

コメントを投稿