2019-05-15

農具唐箕最期のとき ゴミ置き場に昭和の香り

時の流れを刻んだ歯車が、赤くさびていました。

今日は粗大ごみの収集日。収集場所には、家庭でいらなくなったものが捨てられていました。

その中に、今では使われなくなった唐箕(とう・み)の姿。

唐箕は、脱穀したあと風力を利用してもみやわらくずなど、重さごとに選別する農具で、明治時代から昭和30年代まで使われていました。

人間のために働いた農具も、最期のときを迎えていました。粗大ごみが積まれたゴミ捨て場も昭和の香りが漂っていました。


 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

0 件のコメント:

コメントを投稿