大きなアナゴが、私たちを歓迎してくれました。
市内にある「さとうみ科学館」を訪れました。科学館は、個人やグループの自主的な学びを支援し、「市民に開かれた研究機関」として身近な自然に直接触れながら、科学研究や環境学習の場を企画・運営しています。
館内のアクアギャラリーでは、生きた化石と呼ばれるカブトガニをはじめ、瀬戸内海に生息する多様な生き物たちが展示されています。
手を伸ばせば、海辺に暮らす生き物に実際に触れることもできます。
そのほかに、スナメリの骨格標本やオウムガイの断面など、貴重な資料が展示されていました。
海と接している日常の中で育まれている多様な命に、「さとうみ科学館」で出会いました。
#アナゴ #さとうみ科学館 #自然 #アクアギャラリー #カブトガニ #瀬戸内海 #スナメリ #骨格標本 #オウムガイ #江田島市
幸か福岡かふくおかひろし
email:blogger@fukuoka.am
コメントは、当方で確認して公開します。





0 件のコメント:
コメントを投稿