冬の食卓に温かさを伝えていたカキいかだの一部が、力尽きて海岸に身を寄せていました。
主に竹で組まれているいかだの大きさは、およそ10メートル×20メートル。そこに、約9メートルの針金に、カキの幼生が付着したホタテ貝の殻を40枚つなげて養殖します。これを約600本つるし、およそ1年あまりで成長します。
いかだには、太いワイヤーを使っています。
輪の向こうには、カキひびが広がっていました。
波風を耐えた竹。見えない自然の猛威に外が見える世界となりました。


公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am
0 件のコメント:
コメントを投稿