2015-11-03

今日は明治天皇誕生日 「文化の日」由来知る

「今日は文化の日」とラジオから流れてきた。財、勲章、放送、住宅、祭、包丁まで、「文化」いろいろなジャンルで使われている言葉だと話していた。
もともとは、嘉永5(1852)年11月3日に生まれた明治天皇の誕生日、明治節として、昭和22(1947)年まで休日となっていたとも。

そういえば・・・。と昨年撮影した7万枚の写真を紐解くと「あったあった・・・」。

明治天皇は全国をご巡行され漫遊の旅を多くしており、明治9(1876)年と明治14(1881)年に東北をご旅行された記念碑が今でも残っている。

一関市内に「鬼死骸」の地名が残る場所でちょいと休んだ場所。今でも、風雨にさらされた『明治天皇小次遺跡』が。

江戸時代からの歴史が今も伝わる奥州街道の宿駅、旧有壁宿本陣。元和5年(1619)年に奥州道中の宿駅として創設され、参勤交代制度が確立後は、松前・八戸・盛岡・一関の藩主や各藩重臣が通行の際に宿泊した場所が残っている。

藩公や幕府、各藩重要役人が利用した御成門は、明治天皇が出入りされて以来、現在まで堅く閉じられ、諸人の利用が禁じられているほど。

広島ではほとんど見ることのない、明治天皇の足跡があったことを振り返った。

それにしても、文化の日の由来を今日はじめて知った┐(‘~`;)┌


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし

0 件のコメント:

コメントを投稿