今日10月1日は、広島で4番目に開局した民間放送「テレビ新広島」の開局50周年の記念日です。
開局記念日に合わせて、これまで黎明期の資料を掲載してきました。今回は、今から40年以上前の収蔵品「時代劇物知り帳」を見っけました。
「DISCOVER EDO IN TOKYO」。
内藤新宿、キリシタン屋敷跡、日向院...。東京の中に江戸が残っています。
当時は時代劇全盛期。多くの番組が放送されていました。大川橋蔵、萬屋金之介、平幹二朗...。みんな若い。
すさまじい時代劇に登場するマドンナたち。スクリーンを飾った「お姫さま」はひとときの華やかさが夢のような世界へと誘ってくれました。
放送が始まって半世紀。昭和の資料を見ながら、時代劇の魅力がよみがえりました。
#民間放送 #テレビ新広島 #開局50周年 #記念日 #時代劇物知り帳 #時代劇 #全盛期 #制作 #放送 #スクリーン #お姫さま #半世紀 #昭和 #記憶
幸か福岡かふくおかひろし
email:
blogger@fukuoka.am
コメントは、当方で確認して公開します。