しめ縄から、ぼんぼりのような「房」が下がっていました。
このあたりでは最大の祭り、中町八幡神社祭礼の開催を明日に控え、準備が進められていました。
今年から、自宅で栽培したわらを神社に献上し、しめ縄が作られています。地域のつながりとして、これからも大切にしていきたいと考えています。
境内は、祭りの前の静けさに包まれ、木漏れ日が参道に影を落としていました。
神亀年間(724-729)に宇佐神宮から別祀された神社。のぼりがたち、千年以上の歴史をつなぐ祭事が始まります。
#ぼんぼり #房 #中町八幡神社 #祭礼 #しめ縄 #境内 #静けさ #木漏れ日 #参道 #江田島市


コメントは、当方で確認して公開します。
0 件のコメント:
コメントを投稿