白い花が咲く季節となりました。
シロツメクサが敷き詰める畑を志して数年。ようやく、理想とした環境になりました。
昨夜から今朝まで降った雨で、葉の上に残っています。
イネ科の草の生存競争をしていました。イネ科の草は、成長が速く1メートル近くの背丈になります。シロツメクサが密生すると、他の雑草の繁茂を防ぎ、空気中の窒素を固定させる働きがあります。
シロツメクサの群生で刈り払い作業がかなり効率くよくなりました。
小さなコロニーが自生していました。小さな草を大切にしています。
#白 #花 #咲く #季節 #シロツメクサ #畑 #理想 #葉 #窒素 #群生 #コロニー #自生 #江田島市



コメントは、当方で確認して公開します。
0 件のコメント:
コメントを投稿