2013-11-30

西日に見送られて今宵も夜の街へ

今宵は友のものと一献傾ける。そろそろ出発。
今宵も、定期航路の窓から見える西の空に落ちていく茜色の太陽に見送られながら蛾のようなひとときが待っている(笑)



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-29

ドバイから来た列車

 交通機関が最期の地となっているところにブラリ。見慣れぬ列車があった。

 見たことがないフォルム。国内の列車をいろいろ探しても該当するものがなかった。

 足を運ぶにつれ1つのロゴを見つけた。DUBAI INTERNATIONAL AIRPORT。

 中東ドバイから海を越えやってきた列車だった。

 まだ見たことのない中東の風を片田舎の島で感じた(笑)



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-28

広島も冬の便り

 広島にも冬の季節がやってきた。海は鉛色、内地の海の境は蜃気楼に山は冬の便りと、ちょっとブルーな一日だった(^^ゞ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-27

得した空の青と海の碧

 いつもの定期航路に乗った。呉まで所要時間10分。束の間のクルージング気分が味わえる。

 この時期、空がスコーンと抜ける日がある。ファインダーを通すと、その結果が顕著に。

 同じ青でも、空と海の色は随分違う。

 空はグラデーションに海はもっと深い色に。

 フツーの風景なんだけど、青のある生活を体験すると、ちょっと得した気分(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-26

護衛艦「いせ」艦長公用車に驚き

 セブ島に派遣されている護衛艦「いせ」にも艦長の公用車がある。

 黒塗りの運転手つきと思いきや自力二輪車運転手なし。ちょっと贅沢に電動アシストがついていた。

 船員にも艦長と同型の自転車が2台。

 被災地では自動車よりも機動性が発揮できるはず。

 でも、もっといい公用車だと思っていたのだが・・・(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-25

カマキリににらまれた

 冬が近づくにつれ、昆虫の数もめっきり少なくなってきた。

 農道を歩いていると1匹のカマキリに遭遇した。目を凝らすと、ファイティングポーズ。興味津々の表情でにらんでいた。

 幼少のころ素手で持ってひどい目に会った思い出がある。その経験があるため、最近は横綱相撲。

 どこから隠れないと、モズのはやにえになっちまうぞ。こっちも、も~早逃げしちまうから(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-24

BSプレミアム生放送出演

「にっぽん再発見瀬戸内物語」がNHK BSプレミアムで11月23日に放送された。応募総数2,585作品の中からシンガーソングライター、タレントのなぎら健壱が、私のとっておきの一枚として4部門16作品をノミネート。視聴者が最優秀賞を決定した。

 海と暮らし部門にペンネーム「ラリメレロのヒロシ」が応募した写真がノミネート。昨日は、NHK広島放送局から全国にお披露目されることになった。
 本番前、司会者からペンネームの由来を聞かれた・・・。
 以前からラジオのペンネームで使っていたもので、「薬研堀に飛び込んで流川で泳ぐとラリルレロが言えなくなるから・・・」と説明。本番で、アナウンサー泣かせのペンネームだと分かった。

 最初は応援に来た家族も参加と説明があったが、登場する撮影者が長くコメントするので、東京のスタジオが話を打ち切る一幕も。その人が定位置に戻ると「話し足らなかった」と言うほど。
 あとから登場する人の話す時間がほとんどなくなった。

 早朝から夜間まで一瞬を狙った賞狙いと見える作品がほとんど。
 隣に座った人は、ボディだけで50万円する一眼レフのプロ仕様のカメラを購入したという。放送の合間にもカメラ談義で盛り上がっていた。

「漁を見守るアオサギ」は、船の先に止まっているアオサギが評された。
ダジャレも言いたかったが、時間も押しているので淡々と話した。

残念ながら入選されなかったが、4点の作品で全国から20%あまりの人から評価された。

 入選は松山が3人、広島1人。特選も松山が受賞した。海と暮らし部門も四国の入選で広島県の応募した3人が落選した。3人のうち1人が入選すると、人間関係が気まずくなるかもしれなかったので良かったかも。

 テレビ出演で国内にいらっしゃる多くの人から激励をいただいた。こんな奴でも、温かく接してもらっていることに感謝している。

 入賞の記念としてピンバッチをいただいた。男の勲章として大事にしたい。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-23

ちょいと背筋が

本日13時30分〜15時30分BSプレミアムで放送の『にっぽん再発見瀬戸内物語』に出演。NHK広島放送局のスタジオ入りしました全国放送を前ににちょいと背筋が伸びました



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

ラジオの周波数が変わった日

 アジア諸国の混信対策でチャンネル数を増加させるため、今から25年前1978(昭和53)年11月23日午前5時に、ラジオの周波数が10KHz間隔から9KHz間隔(9キロヘルツセパレーション)に変わった。

 毎日放送だと1180KHzから1179KHz、ニッポン放送だと1240KHzから1242KHzってなぐあい。広島の地元局は10でも9でも割り切れる1350KHzのため、変更がなかった。

 ラジオっ子だった25年前の今日、午前5時の周波数のシフトを聴こうと遠距離受信した興奮を今でも覚えている。

 インターネットでも高音質で聞ける時代となったが、遠方からはるばる海を越えてやってきた音も捨てがたい。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-22

船から見る船

 いつもの定期航路に乗るといろいろな船が見える。島々に行く船などが見られる。船の窓の外には松山航路のフェリーボート。

 4隻が片道約3時間を1日10往復している。

 四国に旅することも少ないので、いつも、船体をながめるだけで彼の地に思いをはせている。

 愛媛に行ったら、伊予っ・・・いい男って呼ばれるかなぁ・・・(笑)



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-21

イルミネーションは誰のため?

 夜になるとクリスマスイルミネーションを点灯させる家が増え始めた。
 年々、バリエーションが増えている家庭も・・・。

 家の中からは見られないし外に出て見ている感じでもない。

 反対の家に見せているのか、はたまた行きかう人に見せているのか・・・。

 イルミネーションは誰のため?と感じる季節でもある・・・。

 街の光が少ないので、街路灯代わりに輝いているのが助かっているのだが・・・(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-20

忘年会の時期

 いつも、ボッチ酒を飲んでいる店で一献傾ける機会があった。

 顔なじみの大将はかんぽの宿で料理長を務めていたが、小泉改革のときの廃止対象施設となり独立。店を開いた。

 内地への往復船賃と帰りのタクシー代程度で舌鼓が打てる。

 無理に、内地で飲まなくても・・・と思うのだが、ちっちゃい町なので、知り合いがゾロゾロ。うかつな子も話せやしない状態・・・。

 ボッチ酒で大将と話すほうが・・・(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-19

むかついている夢?

 一足早く来年のカレンダーが届いた。挿絵は博多筆師 錦山亭金太夫さん。ほのぼのとした挿絵にホッとしている。

 「ふりかえれば いつか見た 夢がある みわたせば むかついている 夢がある」・・・。ん?

 ついつい先入観で「むかついてる」と読んでしまった。

 錦山亭金太夫さん、ゴメンナサイ<(_ _)>


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-18

月明かりの瀬戸内海

 今宵は満月。月明かりだけで、明るい瀬戸内海の夜を迎えた。

 行きかう船も対岸の夜景もはっきり見える。

 長時間露光をするとより鮮明に。


 お月様に何をお願いしようかな・・・。「月に代わって、お仕置きよ!」ってされないようにしなければ・・・(笑)



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

2013-11-17

とわだ出航 フィリピンで頑張れ

 フィリピンの台風30号被害の増援隊として、救援物資などを載せた補給艦「とわだ(422)」が17日午前9時ごろ呉を出発。17時現在、時速35kmで佐多岬を越え南下、22日ごろレイテ島周辺に到着する予定だという。

 以前、本土の送水管トンネル崩落事故で、広島から水が断水したことがある。

 このとき、輸送艦「おおすみ(4001)」と「とわだ」が本土の水を船に積み島に運んでくれたことがあり、恩義を感じている。

 今回、このコンビに加え大型護衛艦「いせ(182)」も参加。残り2隻も明日出航する。

 オールジャパンで活躍してほしいと願っている<(_ _)>




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ