2025-04-19

道に残る足跡 イノシシの姿忍び寄る

Vサインをしたようなひづめが、道にはっきり残っていました。


次第に暖かくなり、獣の行動が活発になってきました。

イノシシも例外ではなく、時折姿を見かけることがあります。


自動車が行き交う農道にも、はっきりとした痕跡。



その姿が人間社会の中へ次第に忍び寄っています。

#Vサイン #ひづめ #獣 #行動 #活発 #イノシシ #痕跡 #忍び寄る #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-04-18

クロダイお裾分け 脂乗った旬の味

「プリプリ」の刺身が食卓を飾りました。


先ほどまで泳いでいたクロダイのお裾分けが来ました。


広島県では「チヌ」と呼ばれ、1980年代から2008年まで稚魚の放流をしていたので庶民的な魚。漁獲高は全国一位となっています。


釣れると強い引きを楽しめることから、釣り人の間で人気のある魚です。


この季節、産卵を控えて脂がのった味を楽しめます。

食欲を誘う香りが漂ってきました。吸い物もこの季節の逸品。



旬の味を楽しみました。

#クロダイ #お裾分け #吸い物 #名残 #刺身 #海 #チヌ #産卵 #脂 #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-04-17

おしべ6本ある独特な形状 アケビの花咲く

中央におしべが6本ある独特な形状をした花が咲きました。


随分前に植えたアケビが開花。雌花と雄花が同じ花序につきます。


雄花の中央にはおしべが6本あり、多数の雄花が集まって咲いています。


紫色をした雌花が咲いていました。受粉し成長すれば一つの実になります。



秋の楽しみですが、完熟する前に鳥のえさとなります。今年こそ、食べられるかな。

#花 #おしべ #アケビ #雌花 #雄花 #花序 #受粉 #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-04-16

温泉街のような白い湯気 施設園芸ハウスから立ち上る

H型煙突から、白い蒸気が立ち上っていました。


吐く息が白く見える朝を迎えました。施設園芸のハウスでは、温度を保つためにストーブが稼働します。


起動直後に、蒸気が冷えて白く見えます。


立ち上る湯気は、まるで温泉街のようです。


4月中旬でも、寒い朝を迎えました。ちょいと、冬に後戻りしたような朝でした。



#煙突 #蒸気 #施設園芸 #ハウス #ストーブ #湯気 #温泉街 #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-04-15

チューリップ開花 春の日差しに輝く

開花したチューリップが、春の日差しに輝いていました。


赤い花がバラのようです。


「♪咲いた咲いたチューリップの花が並んだ並んだ赤白黄色♪」


唱歌「チューリップ」の世界が広がります。


フラワーポットに植えた花は、しばらく楽しめそうです。


少し西に傾いた日差しを浴びて、影が長く伸びました。

#開花 #チューリップ #春 #日差し #唱歌 #フラワーポット #江田島市



 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-04-14

4月の満月「ピンクムーン」 東の空にゆっくり昇る

東の空から、ゆっくりと月が昇ってきました。


4月13日は満月。鮮やかなピンク色の花が咲くことから「ピンクムーン」と呼ばれます。


今年の満月は地球から最も遠く離れた位置で起こるため、最も小さく見える「マイクロムーン」となります。最も地球に近い位置で起こる11月5日の満月(スーパームーン)と比べると、5万キロほど離れていることになります。


ナトリウム灯と同じような月が、夜空に輝きます。


月明かりに、定期船が走りました。静かな海に、エンジン音が響きました。


#満月 #ピンクムーン #東 #空 #マイクロムーン #ナトリウム灯 #夜空 #定期船 #江田島市



 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-04-13

完封で飾った床田 広島カープ首位奪還

今シーズン初勝利を完封で飾った広島の床田投手とキャッチャーの石原が喜びを分かち合いました。


4月12日、マツダスタジアムで行われた広島カープ対読売ジャイアンツの試合に来ました。


前日の大量得点で大勝した広島が巨人を相手に迎えた第2戦。広島・床田、巨人・赤星の先発。


序盤から投手戦の様相。3回裏に広島・矢野のスクイズで奪った1点を先取。


その後も、スコアボードに「0」が並んだ緊迫した試合。


7回裏には広島カープの勝利を願い、赤いジェット風船が大空に舞いました。


試合は、「広島1-0巨人」で広島カープが今季2度目の3連勝。本拠地で開幕連敗の後から6連勝。独占の貯金2とし、昨年9月4日以来となる首位を奪還しました。



#初勝利 #床田 #石原 #広島カープ #投手戦 #広島東洋カープ #ジェット風船 #首位 #マツダスタジアム #ズムスタ


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-04-12

夕方の桟橋定期船到着 西に傾いた太陽、海を染める

接岸の準備が整った桟橋に定期船がゆっくり到着しました。


広島と四国や島しょ部を結ぶ宇品港。西に傾いた太陽が海を染めています。

桟橋から目的地に向かって、多くの船が行きかっています。


目の前に、船が接岸しました。


西の山に太陽が沈実、次第にたそがれになります。


客室越しに海が見える船に乗り、30分の船旅が始まります。



#接岸 #準備 #桟橋 #定期船 #到着 #宇品港 #太陽 #海 #染める #船旅 #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。