2025-02-05

トイレにはり紙 心にしみる言葉に引き締まる

「ここのトイレは女性専用です 他の目的で入室はしないでください」。

公衆トイレのドアのはり紙です。

この場所で、事件か不審者がいたのでしょうか。


「誰か見てるぞ立小便禁止」。


快いお酒でしたが、心にしみる言葉が書かれているトイレでした。

時には、飲みすぎて記憶がすっ飛ぶこともあります。
自分に言い聞かせ、気を引き締めてこの場を後にしました。

#トイレ #女性専用 #公衆トイレ #ドア #立小便禁止 #心 #しみる #言葉 #飲みすぎ


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-02-04

冬の空を映る海 広場で漁網広がる

海辺の広場で漁網を広げていました。


今日は、小雪が舞う天気。


漁網を干したり補修しています。


先端は、ロープに鉛が付けられています。


冬の空が映る海。寒い一日でした。



#海辺 #広場 #漁網 #小雪 #干す #補修 #ロープ #鉛 #冬 #空 #海 #寒い #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-02-03

島内バス旅20キロ 車窓の景色が新鮮

ワンボックスカーの車高より高い位置から見る景色が新鮮に感じました。


昨日は、呉市で行われる酒席に参加するためバスで桟橋に向かうことにしました。島内は7カ所の桟橋があるため、目的地によって乗船する場所が異なります。

最初に乗車するバスがやって来ました。


準備完了、もうすぐ発車です。


車窓からは、穏やかな港町の光景が広がります。


次のバスに乗り目的地に。


かき祭りをしていた会場を横目に、目的地に向かいます。


20キロあまりの距離を、乗り換え2回、所要時間1時間で目的地に到着。


長距離歩くこともなく、テレビ番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」の気分。

#景色 #バス #桟橋 #発車 #車窓 #港町 #ローカル路線バス乗り継ぎの旅 #江田島バス #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-02-02

せん定中セミ発見 腐敗せず羽が白化

「燃えたよ… 真っ白に… 燃え尽きた…まっ白な灰に…」。
ミカンにしがみついているセミ。腐敗せず羽が白化しています。命を全うした亡がらはアニメ「あしたのジョー」の主人公「矢吹丈」が試合後に発したセリフを連想しました。


週末になると、家業であるミカンのせん定。


枯れた木を伐採すると、幹に大きな穴。一昨年の渇水、昨年の猛暑で弱った木にカミキリムシの被害によるものです。


黄緑色した葉となった木。「そろそろ枯れるのかなぁ」。今年は、伐採する木が多いです。


鳥のさえずりと、遠くから聞こえる船の音を聴きながら、はさみの音が響く畑。
太い枝はチェーンソーを使います。


せん定を終え、また1本スッキリしました。


200本の木をおよそ2カ月で作業します。まだまだ先は長いですが、6割が終了しました。



#家業 #本格的 #ミカン #せん定 #セミ #亡がら #矢吹丈 #真っ白 #あしたのジョー #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2025-02-01

喫水線は下地の色 お色直しドック入り

船は、お色直しの最中でした。


造船所に船がドック入りしていました。


通常は赤い喫水線が、下地の銀色になっています。


お色直しが終わると、海の作業に戻ります。


#船 #お色直し #最中 #造船所 #ドック #喫水線 #下地 #銀色 #江田島市


 広島ブログ  幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。