トピックス

2020-03-31

献血100回記念品届く 多田美波のグラス上品な作品

薄紫色をしたグラスが、家に届きました。

2月23日に献血100回を達成した記念品。

作品は、造形作家 多田美波(1924-2014)の作品。

東京国立近代美術館、東京都現代美術館などに収蔵、東京都足立区役所や東京都杉並区役所に作品を展示しています。

小さく上品な作品です。

日本赤十字社から礼状も同封していました。
移動献血バスで採決の中止・延期で血液不足も心配されているため、継続的な協力依頼でした。

ここにも、新型コロナウイルスが影を落としていました。

大きな節目を達成しましたが、今後も世のため人のため、こんな血液でよければ体力の続く限り協力したい。


#献血 #100回 #記念品 #多田美波 #Blood #Blood_donation #100_times #souvenirs #minami tada


 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

2020-03-30

昨春のちょうちん時の流れ 来週あたり見ごろか

昨春のちょうちんが、昨年のにぎやかさを伝えていました。ちょうちんの中だけ、色を残しました。

いつもは、にぎやかにちょうちんが飾り付けられますが、今のところ質素な状態です。

見上げると、鳥が巣をかけていました。主はいないので、昨年だったのでしょうか。

桜の季節となりましたが、島の中でも地域によってばらつきがあります。

このあたりは、来週が見ごろでしょうか。


 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

2020-03-29

一代限り紅白の梅「源平咲き」 異なる遺伝⼦「キメラ」の仕業

梅の木の枝から紅白の花が咲いていました。

都内では大雪の便りが届く中、このあたりは小春日和。
道端に、紅白の梅が咲いた木を見っけました。

このような開花を「源平咲き」といいます。

平安時代の源平合戦のとき、源⽒が⽩い旗を、平⽒が⾚い旗を⽤いていたことから、こう呼ばれています。梅をはじめ、桃や椿、ツツジなどにも⾒られます。
以前にも、ツツジの木で見つけたこともあります。

遺伝⼦の突然変異で、赤い梅の⽊に⽩い花が咲くようになりました。白い花にも、薄っすら紅が乗っています。

このように遺伝⼦の異なる細胞が交じった状態を、学術用語で「キメラ」と呼んでいます。
ギリシャ神話に出てくる頭がライオン、胴がヤギ、尾がヘビという怪物の名にちなンでいます。

この木の種を植えても、紅白いずれかの遺伝⼦しか受け継いでいないため、育てても、源平咲きにはなりません。

紅一点の枝でシジュウカラが遊んでいました。

一代限りの梅の木、鳥が枝に移るたび、花びらが舞いました。

#紅白 #紅 #白 #梅 #キメラ #Red_and_white #red #white #plum #chimera


 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

2020-03-28

養源寺に咲く桜 冷たい雨にじっと耐える

雫の向こうに、桜色をした花が咲いていました。

市内にある養源寺(養玄寺)に来ました。

GOOGLE MAPにも載っていない寺は、、1825(文政8)年に完成した、安芸国広島藩の地誌、芸藩通志(げいはんつうし)に記載されているので、少なくとも、200年近くは経過しています。

もともとは禅寺のあった場所と伝えられています。

桜の花に打ち付ける冷たい雨に、道に散った形跡がほとんどありません。

絶え間なく降る雨に、桜の花はじっと耐えていました。

#雨 #雫 #水滴 #桜 #花 #Rain #drop #water #drop #cherry_blossom #flower


 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

2020-03-27

3月なのに五月の花 つぼみ色づき開花の準備

まだ3月ですが、5月の花が咲いていました。

今日は朝から時折、強く降る雨の一日でした。

春のお湿り。まとまった雨に緑も一層輝いていました。

ところどころに、新芽が顔を出す街路樹。春の足音が大きくなっています。

五月の花もつぼみが色づき開花の準備。5月には五月の花も散る心配の暖かさです。

#サツキ #ツツジ #開花 #春 #すでに #Satsuki #azalea #flowering #spring #already

 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

2020-03-26

少々疲れて ミカンの葉が黄色

小春日和の日差しを浴びて、ミカンの葉が黄色く色づいていました。

ミカンのせん定も終わり、ミカンの作業は一段落。動線も確保したため、作業効率が飛躍的に向上しました。

緑色の畑にところどころに黄色い葉。

調べると、痩せている土壌が原因。

少々疲れて、黄色く変色していました。

肥料をまき経過観察。

太陽の光を浴びて輝いていますが、そのうち緑色になると期待して。

#ミカン #葉 #黄色 #剪定 #orange #Citrus #leaves #yellow #pruning


 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

2020-03-25

鉛色から春の色 輝いく水面の波

光る海で、漁船が作業をしていました。

青空が広がる瀬戸内海。春の光で海が輝いていました。

カキいかだの間を縫うように、漁船が作業をしています。

光る水面は、地紋のようです。

鉛色から春の色に。水面に光る波も、輝いていました。

#海 #春 #光 #漁船 #穏やか #Sea #spring #light #fishing_boat #calm


 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

2020-03-24

春の日差しを浴びたナマコ 潮風浴び高級食材に

春の日差しを浴びて、影を落としていました。

春の潮風を浴びて、ナマコが干されています。

黒いダイヤは、見の危険を感じると、肛門から腸を吐き出します。敵がこの腸(このわた)を食べている間にナマコは逃げます。吐き出した内臓は自然と元通りになります。

ここでは、2002(平成14)年1月から、「キンコ」と呼ばれる乾燥なまこの製造を開始。中国の高級食材として出荷されています。

暖かい日の光が、ナマコの網をすり抜けていました。地面にはシルエット。少しばかり磯の香りもします。

ナマコは自然の力で一層味わい深くなります。

#春 #風 #ナマコ #乾燥 #潮風 #Spring #wind #sea #cucumber #dry #breeze


 広島ブログ
公式サイト幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am