トピックス

2024-06-25

歌あり話あり笑いあり40分 「ぐるっと松江 堀川めぐり」乗船

空を見つめる視線の先には、何が見えているのでしょうか。


山陰の食文化をめぐる旅。訪れたのは「ぐるっと松江 堀川めぐり」


船頭のモニュメントは、どこかぎこちなく意味深な表情。乗船客400万人を達成したことを記念し、 松江市特産の来待石で、亀の石像と夫婦船頭を建立しました。


堀川めぐりは、国宝松江城を囲う堀の周遊船。
排気量10馬力の船外機で運行しています。乗船した海で生きる男たちからみると、桁違いに小さいエンジン。漁業協同組合ツアーは船の話に花が咲きます。


途中、桁下が低いため、屋根を下げて航行します。


堀に沿うように並ぶ、小泉八雲記念館や武家屋敷を右手に見ながら、船はゆっくりと走ります。



歌あり話あり笑いありの40分。ゆっくりと時間が過ぎた周遊船でした。

#視線 #ぐるっと松江堀川めぐり #船頭 #モニュメントは #意味深 #表情 #来待石 #夫婦船頭 #松江城 #周遊船 #船外機 #漁業協同組合 #桁下 #小泉八雲記念館 #武家屋敷 #松江市


 広島ブログ  ふくおかひろし幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

0 件のコメント:

コメントを投稿