幸か福岡かふくおかひろし
広島市の南に浮かぶ島、江田島市から情報発信。ちょいとだけ季節を先取り。酒と肴を楽しむ人生にリーチ。
トピックス
(移動先: ...)
脚本家 橋田壽賀子さん死去 人生変えた出会いに感謝
▼
2013-11-23
ラジオの周波数が変わった日
アジア諸国の混信対策でチャンネル数を増加させるため、今から25年前1978(昭和53)年11月23日午前5時に、ラジオの周波数が10KHz間隔から9KHz間隔(9キロヘルツセパレーション)に変わった。
毎日放送だと1180KHzから1179KHz、ニッポン放送だと1240KHzから1242KHzってなぐあい。広島の地元局は10でも9でも割り切れる1350KHzのため、変更がなかった。
ラジオっ子だった25年前の今日、午前5時の周波数のシフトを聴こうと遠距離受信した興奮を今でも覚えている。
インターネットでも高音質で聞ける時代となったが、遠方からはるばる海を越えてやってきた音も捨てがたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿