トピックス

2020-12-31

臼ときねが織りなす軽快な音 正月支度済み時を待つ

臼ときねが織りなす軽快な音があたりに響きました。
年の瀬となり、家で餅つき。

毎年の恒例行事です。


かまに水を蓄え火をたきます。


せいろの中は、ふきんで包まれた餅米。


穴からは炎が出ています。


「ぐつぐつ」。かまから沸騰する音が聞こえる中、湯気が出てきました。


程よく蒸上がったころ、餅米は臼に。


最初は鏡餅に、そのあとは雑煮用の餅に丸めました。


見た目は悪くたまに、きねの破片が交じっていますが、苦労した分、味は格別。
正月支度が済み、あとは時を待つだけとなりました。

一年間、ご覧いただきありがとうございした。疫病の流行で、歴史的な年でした。島に住んでいると遠い遠い世界の出来事でしたが、見えない敵の足音が次第に大きくなってきました。今年も残すところあとわずか。来年は、絶対いい年ですよ!皆様良いお年を🎍


 広島ブログ  ふくおかひろし幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2020-12-30

年末寒波到来で大雪予報 海も空から白い贈り物

雪が降る中、桟橋に向かって定期船が走っていました。


年末寒波の到来で、午後から雪がちらつき始めました。夕方には、鉛色の雲が空を覆い、時折強く降っていました。
島の雪模様は、年に数回しかありません。


漁船が停泊する海辺も、鉛色の空を映しています。


空からの白い贈り物に、海は彩られました。


今日は満月、東の空から昇った月も、すぐに隠れました。



#寒波 #雪 #ちらつく #鉛色 #雲 #降る #空 #白い #贈り物 #海 #彩る #雪 #模様 #珍しい #江田島市 #Cold #wave #Snow #Flickering #Lead #color #Cloud #Falling #Sky #White #Gift #Sea #Coloring #Snow #Pattern #Rare #Etajima #city


 広島ブログ  ふくおかひろし幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2020-12-29

風に揺れる紙垂 初詣の準備万端

狛犬の前におみくじを結ぶフレームが設置されました。


年の瀬も押し迫り、近くの神社に立ち寄りました。


境内に続く地面は、雨の模様が地紋のようになっています。


訪れる人がない神社は、初詣の準備万端。


鳥居に飾られている紙垂(しで)も風に揺れていました。



#紙垂 #初詣 #鳥居 #神社 #境内 #狛犬 #新年 #おみくじ #占い #八幡神社 #江田島市 #静か #Shide #Hatsumode #Torii #Shrine #Precincts #Komainu #Guardian #dog #New_Year #Omikuji #Fortune_telling #Hachiman #Etajima_City #Quiet


 広島ブログ  ふくおかひろし幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2020-12-28

『出雲国風土記』の旅 潜戸灯台・加賀の潜戸

青い空に白い灯台がまぶしく光っていました。

今年は、県外の旅行に行っていないので、昨年、一昨年、訪れた『出雲国風土記』を巡る旅から、潜戸灯台(くけど・とうだい)と加賀の新潜戸(かかのしんくけど)の思い出。

灯台の下には、三つの入口をもつ高さ40メートル、長さ200mの大洞窟が広がっています。



「よなご映像フェスティバル」の途中による場所。瀬戸内海とは違う表情をする海に魅かれています。

「加賀」は松江市島根町加賀の集落名。「潜戸」は洞窟、新潜戸の「新」は「神」という意味で、出雲の四大神の一人佐太大神がこの窟(いわや)で誕生したことに由来しており、昔は「神潜戸(かみくけど)」と呼ばれていました。

『出雲国風土記』によると、神代の頃、母神支佐加比売命(きさかひめのみこと)が神埼の暗い窟(いわや)に降り立ち、猿田彦ノ命(さるたひこのみこと・佐太大神)を出産したされたと言われます。


海岸に降りると、日本海の荒波に洗われた石が並んでいます。

ところどころ、波の作用でできた海蝕甌穴(かいしょくおうけつ)も。大きな波の音が聞こえる海辺は、瀬戸内海とは違う表情です。



この水にかかると洞穴から出られない場所や、「乳水」と呼ばれ、母乳の出ない母親が飲むとお乳が出ると言われる場所、洞窟の出入口は陸上からの水が落ちています。

陸上では地下水がしみだしていました。


4月から10月までは遊覧船が運行しています。いつかは潜戸の中へ。

 広島ブログ  ふくおかひろし幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2020-12-27

関西と比較「お好み焼き」 広島県民は正真正銘「お好み焼き」舌鼓

昨日は献血後に「お好み村 かえるっ亭」に来ました。

108回目の献血で、血小板400cc、血清200ccを献血されたので、ちょいと自分のご褒美。


県庁マンに紹介された「かえるっ亭」に通って、20年余り。すっかり、顔なじみ。県外のお客さまをご案内する店のひとつです。



広島県でも、疫病の流行で酒の提供時間が午後7時、営業は午後8時までとなっています。


疫病の流行で、営業時間も午後8時、酒の提供も午後7時です。



「午後7時までにハイボール10杯。っていい?」「もちろん」。

と冗談を交わしながら、気分転換のひととき。

Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)は、「砂かぶり席」があります。かえるっ亭はそれに匹敵する「食用油かぶり席」に座りました。

目の前で繰り広げられる手さばきに見とれながら、グラスを口に運びます。

「どうぞ」。広島県民は「肉玉そばシングル・・・」で通じるお好み焼きができました。「肉」と「玉子」にそばがひとつ入ったものです。


ほかのお客さんが、イリコのオーダー。銀鱗の輝きに「いいイリコじゃん」。




#お好み村 #広島 #お好み焼き ##玉子 #そば #シングル #イリコ #ハイボール #かえるっ亭 #Okonomimura #Hiroshima #Okonomiyaki #Meat #Egg #Soba #Single #sardine #Highball #Kaerutei



 広島ブログ  ふくおかひろし幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。

2020-12-26

土の中にツクシの芽 ちょいと早い春の準備

土を起こすと、ツクシがいました。


来年の春の準備は、この時期から始まっています。
今日は、家業の水田管理。


ラバーに30センチのピンを打ち、保水力を高めるというもの。


日の当たらない土の中は、虫の営みがあります。


10月に撒いたレンゲも芽が出ていました。冬空にちょいと早い春がありました。





 広島ブログ  ふくおかひろし幸か福岡かふくおかひろし email:blogger@fukuoka.am

コメントは、当方で確認して公開します。