トピックス

2015-04-30

こいのぼりを見続ける 「ふなっしー」似と思う

明日から5月。このあたりでもこいのぼりが泳ぐ季節となった。

有名どころには及ばないが、潮回しの間にロープを張り、大きなこいのぼりも泳いでいた。

一角では、地元の園児が作ったこいのぼりも風に揺られていた。

ヒラヒラというより、イワシのように集団で泳ぐ姿のように一生懸命泳いでいる。

胴体が短いので、胴体の向こう側には空やほかのこいのぼりを目にすることができた。

ずっと見ていると、「ふなっしー」似のこいのぼりを見つけた?

そんなこと、なっしーかも・・・(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2015-04-29

野登呂山に登頂 島内で一番高い位置に立つ人に

今日も林道をサイクリング。500メートルあたりまで林道を登っているが、久しぶりに山頂にアタックした。
登山口からうっそうとした山道を歩くこと10分。標高542メートル。市内で一番高い山頂に到着した。

山頂は八角形の天測点が建ち、その先に一等三角点が置かれている。

一等三角点は全国に約1000カ所。天文測量を行うために設けられた基準点の天測点は全国に48カ所ある。

天測点の観測台の上には、訪れた人が置いていったアニメグッズが置いてあった。

以前、本州にいる人の中で一番東の端に立った優越感があった。ささやかながら足跡として、島内で一番高い位置にいる優越感を楽しんだ。

誰もいない場所でちょいと寂しかったので、独り言のオンパレード。撮影した写真に自分しか写っていなくてホッ・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2015-04-28

隠れているキジ 人との知恵比べ

隠れているキジ 人との知恵比べ

「ガサガサガサ」。

いつもの山道を歩いていると、生き物の気配がした。

音の方向に目をやると木陰の間にキジの姿が。

キジは、隠れながらゆっくり、ゆっくり歩いていた。

こちらも立ち止まり目を凝らし、シャッターを切った。

木陰に隠れ消えたいった。

人とキジとの知恵比べは両者引き分けかな・・・(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2015-04-27

音戸の瀬戸公園 ツツジの色に染まる

長寛3(1165)年に平清盛が開削したと伝えられ、幅60メートル、水深15メートル、1000トン級の航行が可能な航路となっている。

近くにある音戸の瀬戸公園には、約8300本のヒラドツヅジが植えられ、紅白の花が咲き始めていた。

花には、ミツバチが頭隠して尻隠さず状態で、せっせと蜜を集めている光景も。

橋を見渡せる駐車場には、多くの観光客が訪れていた。

開花していない花もチラホラ。
厳島神社の鳥居の色と合わせて朱赤になっているアーチ橋は、ツツジ色と同系色となっていた。

日本で一番短い定期航路の渡船も、行きかう船をよけながら運航していた。
海の青さに、白い軌跡と花の色が映えていた。

来週あたりが見ごろかなぁ・・・。多くの人出にツツジより人を見ているような気分がして・・・(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2015-04-26

呉基地で満艦飾はためく 4月26日は「海上自衛隊の日」

大空にはためくフランス国旗・・・のように見える旗。

国際信号旗の一種で、左が数字の3。右が「本船を避けよ。本船は2艘引きのトロールに従事中である。」の意味を持っている。

今日4月26日は海上自衛隊の日。
昭和27(1952)年4月26日に海上自衛隊の前身、海上警備隊が創設された日として、平成25(2013)年4月26日に制定された。

これに合わせ、午前8時から日没までの間、満艦飾が行われた。

海上自衛隊呉基地には完全予約制になったにもかかわらず、県内外から多くの人が訪れていた。

マストを中心に船首と船尾に満艦飾がはためいていた。


艦橋のガラスには映し出された満艦飾。



訪れた人は満艦飾を写真に収めていた。


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2015-04-25

TBS報道特集広島土砂災害放送 土砂崩れ郷里でも

本日、TBS報道特集を見ると、平成26(2014)年8月20日に広島市安佐北区と安佐南区で死者74人を出した土砂崩れ直後のやり取りを放送していた。

当時は気仙沼市にいたが、実家のほうは8月6日の大雨で頻繁に大雨情報メールが届いたほど。8月20日は被災地から30キロ離れているが、防災情報はなく、翌日のニュースで知った。

昨年11月ごろに帰省して以来まだ訪れていないが、復旧はまだまだの様子。

被災直後に頻繁に言われていた花崗(かこう)岩が風化した「まさ土(まさど)」。当地では「まさつち」と呼ばれているが島の土もこの種類が多い。

4月11日も近くの林道を自転車で走っていると、土砂崩れ。ここは、まさ土と赤土が混じった土砂だが、ちょいと強い雨が数日降ると小さな土砂崩れがおきる。

主要道ではないので、直ちに影響が出ることもないが、こんなこともしばしば

この地の宿命とはいえ上手に付き合わねば・・・(^^ゞ


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2015-04-24

道端で出会った猫 優雅な振る舞いに憧れ

いつものコースを歩いていると、一匹の猫が塀の上にいた。
最初は警戒している様子。

レンズを向けると、次第に慣れてきたのかあくびをする仕草をはじめた。

そのうち、カメラを近づけても動じないように。

撮影していると突然、思い立ったようにどこかへ行ってしまった。

あっしは犬派だが、被写体は猫かなと・・・。
自由奔放に生きる優雅な姿に憧れてしまった。


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2015-04-23

イノシシの箱わな 名前を見ると驚き

家から数分歩くだけで「人里離れた」状態になる。

このあたりを散歩しているが、寂しいので独り言を言いながらテクテク。
途中で、イノシシの箱わなを見つけた。

このあたりも、イノシシが多く出没。いたるところに痕跡を残している。

箱わなの設置は免許が必要で、イノシシが中に入ると、紐が切れゲートが落ちる仕組み。

だれが仕掛けたんだろう・・・。と名前を見ると。

ゲッ・・・。我が家の家族だった・・・。

わなはずっとあるけど、ずっと歩けどズッコケてしまった・・・(^^ゞ


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし